千葉大学「紫千会」のブログ!

千葉大学和楽器サークル「紫千会」のブログです。部員みんなで書いているので、ぜひ見てくださいね!

ご挨拶

初めまして!私はこのブログでは初めて記事を書かせていただきます公文というものです。以後よろしくおねがいします。

なお、よく勘違いされるのですがこの名前はあだ名でもなんでもなく本名ですのでそこのところお間違えないようにお願いします。某学習塾とは全くもって関係ございません。

私はこの一年七夕コンサートの企画と大祭の企画の責任者を担当させていただきました。大祭にお越しいただいた方はありがとうございました。思った以上に演奏会の方にお客さんが来てくださって驚きました笑 お団子と甘酒も想定以上の売れ具合でこちらも驚きました。(利益は出せませんでしたが・・・)

なかなか大変ではありましたが、一年生同士の交流も促進できて、普段めったにない一般のお客さんの前での演奏機会も用意できたので総じて良い大祭だったのではないかと個人的には思っております。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、本題に入らせていただきます。

先日第二回定期演奏会が無事に終了し、12月9日に代替わり総会を迎え、この度私公文が第三代紫千会会長に就任させていただきました。皆様宜しくお願いします。

時間が経つのは早いもので、この会に入って一年経って後輩ができたと思ったらあっという間に代替わりを迎えて来年の新歓について考え始めているわけです。ナンテコッタ

会長も初代から二代目に、そして三代目になったわけですが、私は先代までと違って濃いキャラクターは持ち合わせておりません笑 ですが、この会のことが好きなので先代同様この会がさらなる発展をしていけるように尽力していきたいと思っています。

 

現在休会も含めると80人ほどの会員が在籍しておりますが、来年はこの2年間のペースでいくと100人弱の規模になると予想されています。そこら辺の中小企業よりは人がいるんじゃないでしょうか・・・。これほどの人数が集まると演奏に対する考え方も人それぞれで、別の人の考えを良くは思えないって人も出てくるかもしれません。

ですが、紫千会という名前は色とりどりの花が咲き乱れた情景や様々な色彩の様子を表した「千紫万紅」という言葉から来ており、ここでの色とりどりの花とは部員一人一人の考え方、活動の仕方を指しています。

部員一人一人が好きなように和楽器と触れ合っていく。下手でも、たまにやる趣味程度の考えでも、人生を捧げるほどの生きがいだろうと、その人が思うように和楽器を楽しめるようなサークルである事を望んで、先代はこの四字熟語からこの名前をつけました

。なので他人の和楽器に対する姿勢は尊重されるべきであり、それを良しと思えない時も決して頭ごなしに否定するだけではなく、お互いにそれを受け入れて違った彩を目指せるのが理想的、ということです。(大変ではありますが笑)

 

私はこのすばらしい思想を受け継ぎ、可能な限り各々が和楽器を通じて素敵な大学生活を送れるようなサークル運営をしてければいいなと思っております。

といったところで挨拶の方はここまでにしたいと思います。

 

会長としていたらない点は沢山ありますが、これから一年間、紫千会共々見守っていただけると幸いです。改めまして、宜しくお願いします!