千葉大学「紫千会」のブログ!

千葉大学和楽器サークル「紫千会」のブログです。部員みんなで書いているので、ぜひ見てくださいね!

いとたけ考 2月

 

こんにちは。2017年になってから早ひと月経ってしまいました…

でもそんなことどうでもいい…今はもっぱら期末試験!ほかの大学さんはすでに春休みになっているようですが、我々千葉大はあと一週間学校に行かなくてはなりません…

今月は17日から九十九里浜の方へ合宿に行くので、楽しみな月になりそうです!

今月はイベント報告を!

1月に入ってから紫千会としてのイベントは1月3日のジャパンゴルフさんでの依頼演奏と、1月15日にお弾き初めを行いました。

ジャパンゴルフさんのほうは去年から呼んでいただいております。去年は二人で行きましたが、今年は後輩を連れて四人で行ってまいりました。

f:id:chikuyoukai:20170201221913j:plain

↑こんな感じで和装でやりました(^^)v

f:id:chikuyoukai:20170201221820j:plain

↑これはたぶん春の海の時ですね~

三段の調、萌春、めぐる季節、春の海の順で演奏してきました。

 

お次はお弾き初め!

この日は千葉大学センター試験会場になってしまっているため、大学近くの公民館を借りて開催しました。

f:id:chikuyoukai:20170201222945j:plain

↑準備シーン

公民館の和室が30人しか入らないので結構ぎゅうぎゅうでした(笑)

f:id:chikuyoukai:20170201223226j:plain

↑年初めの行事ということで会長挨拶…くだらない話で終わった気がします(笑)

改めてサークルの人数が増えたことを実感しました(∩´∀`)∩

f:id:chikuyoukai:20170201223511j:plain

↑お弾き初めの3日くらい前に突然やることになった風のとおり道。何とか形になった…

f:id:chikuyoukai:20170201223737j:plain↑箏部のみなさんによるキセキ。たまにはこういうJ-POPも気分転換になりますね!

f:id:chikuyoukai:20170201224014j:plain

↑こちらは箏部のみなさんで小鳥の歌。宮城道雄の作品です。とてもかわいらしい曲ですよ~

f:id:chikuyoukai:20170201224157j:plain

↑なんと当日朝にやることを決めたという三味線一年生による「うれしいひなまつり」

数時間の練習でよく頑張りました!

f:id:chikuyoukai:20170201224307j:plain

↑いつもの古曲トリオ。今回は夕顔をやりました(^^♪

f:id:chikuyoukai:20170201224428j:plain

↑三味線部のみなさんによる六段の調。上級生は替手で参戦しました~

f:id:chikuyoukai:20170201224547j:plain

↑尺八部総出で尺八3重奏曲扇をやりました。毎年新尺八部長が独奏を担当することになっています。ちょうど独奏のシーンですね٩( ''ω'' )و

f:id:chikuyoukai:20170201224823j:plain

↑乱輪舌です。個人的には八橋検校の段ものの中で一番好きですね~

f:id:chikuyoukai:20170201224957j:plain

↑最後はいつものコンビで春の海でした(^^ゞ

1月15日ともなるとお正月気分も抜けてちょっと違う気分ですね(演奏者談)

 

さて、時間があまりそうだったので、(実際だいぶ余りましたが笑)持ち込み企画として紫千会格付けチェックをやりました!(笑)

お題は尺八の聴き比べ。3年生の先輩が持っている20万円の尺八と部室にある1万円のプラ管尺八。このくらいだれでも区別できると思うじゃないですかぁ??

出題者がちょっと意地悪してあんまり違いが出ないように吹いたら、思った以上に違いが分かりにくく、本家さながらのAの部屋とBの部屋に分かれてもらったところ…

f:id:chikuyoukai:20170201225613j:plain

↑Aの部屋5人(笑)

f:id:chikuyoukai:20170201225705j:plain

↑Bの部屋約25人(笑)

 

さーて、結果はどうだったのでしょうかね…??

 

 

 

 

 

 

 

f:id:chikuyoukai:20170201225814j:plain

Aの部屋が正解でした( ◠‿◠ )

 

出題者はこのあとBの部屋の方からたっぷりとクレームをいただきました_("_´ω`)_ペショ

 

いやぁ、でも大人数で遊び企画ができるのは楽しいですね!

 

今回は活動報告ということでいろいろと紹介させていただきました!

それではまた!