千葉大学「紫千会」のブログ!

千葉大学和楽器サークル「紫千会」のブログです。部員みんなで書いているので、ぜひ見てくださいね!

第2回定期演奏会

 天気予報が外れてずぶ濡れになったとき

 胃がキリキリと痛むような不安が募ったとき

 遠方に出かける前、浮き立つような気持ちになったとき、

 音楽が隣にいてくれるとなんとなく落ち着く気がする尺部長です(^O^)

 

 

 ずいぶんご無沙汰してしまいました。最後に書いたのは……4月………。2年生になったばかりだ…時間が経つのは早いですね。

 さて、今日は今月19日に行われた第2回定期演奏会についてお話しさせていただきます!曲のレポは書くのに体力がいるので今はそっと流しておこう…

 

 

 

 この定演で一番感じるのはやっぱり『成長』です。

 私は今年は青葉之賦、アップトゥデイト、陰陽句の3曲に出演させていただきました。去年は六段の調の1曲しか出なかったのに比べれば、練習だけでてんてこ舞いです…!正直、3曲すべて手が回せていたかはわかりませんが、できる限り全力で、取り組めたと思っています!結果、去年の定演の時よりも、新人演奏会の時よりも、一緒に演奏するメンバーと深く話し合ったり、お互いに聞きあったり(時には険悪になったり笑)しながら、今までで一番『音楽を作っている』という実感が持てた気がします。部員との中も深まったし、何より楽しいのが一番ですね!!

 

 そしてやはり、青葉之賦の演奏は私の中で大きな出来事でした。この曲は、パンフレットにもある通り、4年生と2年生のタッグなわけです……2年生は絶対失敗できないぞ…!!本番では貫禄のある先輩方の音を聞きながら、緊張しつつも気持ち良く吹くことができてほんっとうにいい経験になりました!!緊張したのは辛かったけれど、あの瞬間をずっと繰り返していたい……楽しかった……一緒に演奏してくださった先輩方、箏のお2方、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 たくさんの経験を通して、技術的にも精神的にも、成長できた定演であったのですが一番心に残っているのは、音楽のあり方って人それぞれだな、ということです。

 練習でストイックに突き詰めていく人、楽しく合奏がしたい人、好きなフレーズを聞いていたい人、もはや演奏しなくても生活のBGMとして音楽があればいい人。この定期演奏会に向けて練習していく中でいろんな人の音楽に対する向き合い方に触れて、最初はすごくショックでした。こんなにバラバラな感性の人たちが集まって合奏なんてできるはずがない……

 でも、だからこそ自分では気づかなかった点に気付いたり、こういう聞き方があるのかと勉強になったり……そしてこれは私の知る「部活」では考えられない勉強の仕方だと思うのです。

 音楽ってそんなに頭の固いものじゃないってことと、「サークル」というものの良さを改めて知りました。

 

 

 なんだか初めて真面目な記事を書いたと思ったら最後の方ようわからんことになってしまった…何について書いてたんだっけ??(A.定演です。)

 

 

 とにかく、たくさんお世話になった紫千会の皆さん、先生方、そして定期演奏会を聴きに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!