千葉大学「紫千会」のブログ!

千葉大学和楽器サークル「紫千会」のブログです。部員みんなで書いているので、ぜひ見てくださいね!

いとたけ考 4月

こんにちは!会長です。

まもなく新学期が始まろうというわけで、春休みもわずかとなってしまいました。

(この辺でBGMが流れる)

いろいろあった

「春休み」

 

公式ツイッターで移動中の鉄道写真ばかりあげていた

「春合宿」

f:id:chikuyoukai:20170403125733p:plain

 

みんなで行った

新宿御苑

f:id:chikuyoukai:20170403125837j:plain

 

一人で作った

「ヘンテコ金屏風」

f:id:chikuyoukai:20170403125923j:plain

 

人が多かった

「ディズニーシー」

f:id:chikuyoukai:20170403125653j:plain

 

さっきの屏風を使ってみた

「合奏勉強会」

f:id:chikuyoukai:20170403130017j:plain

 

ざっとこんなところです('◇')ゞ

前回のブログでも言われてしまいましたが、ディズニーにははまってしまいましたね。

この春休みで一番楽しいイベントでした。

ですが、最近ジェットコースターに乗る夢をよく見ます。うなされます。

どうも苦手ですね…

 

金屏風は何となく作ってみようと思って、ホームセンターに出向き90×180のプラスチック製板を6枚購入。トラックまで借りて部室に運んで、すべて自費で製作しました。

金色のペンキがあまり出回ってなく、思い通りの色になりませんでした。

また、当初考えていたよりも費用が掛かってしまい、製作中、我に返らないようにだけ意識してなんとか完成させました。

正直、こんなの作るんだったらもう一回ディズニー行けましたよ~_("_´ω`)_ペショ

まあでもいいんです。

なんか今月は内容が薄くなってしまったので、八重衣の話でも…

石川勾当が作曲した曲の中でもっとも有名で、古曲の中でもぶっちぎりに難曲な八重衣ですが、(作曲者自身もうまく弾けなかったらしい)楽譜を見てみて尺八目線で見たこの曲の難しさを考えてみます。

尺八の場合、レ調、ロ調、チ調といって調があります。曲の中で転調することはよくあります。もっとも最近の無調性音楽ではあまり調を意識しないうえ、長さの違う尺八を持ち替えることで同じ運指で転調ができます。

古曲では持ち替えをすることががほとんどないので、運指を変えることで転調してるわけですが、チ調の時にはやりにくい運指や普段あまり出てこない音が登場するので難しいです。菊岡検校の曲では必ずと言っていいほどチ調への転調が出てきますが、すぐにほかの調に戻ったり、チ調の状態での時間が短いのでそこまで難しくはなりません。

ところが、八重衣の場合は手事で速くなってからチ調にかわり、しばらくそのままなのです。難しい運指を素早く行わなければならないので難しいんですね。

ちょっと字数稼ぐためにマニアックな話をしてしまいました。

すみません!

千葉大学もいよいよ7日に新歓が解禁となります。

今年も頑張っていきますよ!

 

ディズニーシーに行ってきましたの巻!

こんにちは!藤原です!

今年度の受験シーズンも終わりに向かいつつありますね

まず、

千葉大学に合格した方々おめでとうございます!🌸


もちろん、他の大学に合格した方々もおめでとうございます!🌸

まだ発表を待ってドキドキしている人もいると思いますし、次に向けて気持ちを切り替え中の人もいると思いますが、紫千会はいつでも皆さんをお待ちしていますよー!



さて、今回は、サークルの有志で東京ディズニーシーに行ってきたので、それについて触れようと思います( ˆoˆ )/

 

 

東京ディズニーシー、15周年

f:id:chikuyoukai:20170318174130j:image

平日だったんですが、春休みということもあって激混みでした

 (噂では入場制限一歩手前だったようです…驚き!)

 

ファストパスもお昼頃にはほぼ発券終了し、主要アトラクションに乗りたかったら150~200分並ばないといけない状況に

 

こういった遊園地は、何もない平日のときと長期休暇や連休のときの差がすごいですよね〜

 

 

 

タワーオブテラー、乗れない問題

f:id:chikuyoukai:20170318214604j:image

ディズニーシーで絶叫系アトラクションというと、タワーオブテラーですよね!

 

夜のタワーオブテラーは迫力満点です

 

しかし、苦手とする人も多いのがこのアトラクション。

スピードにのって上がったり下がったりするのは大丈夫だけど、フリーフォールは苦手…という人も多いはず。

 

案の定、タワーオブテラーに乗りたい組と乗れない組に分かれたので別行動することになりました笑

 

乗れる組はタワーオブテラーへ。

210分待ちのはずが、機械のトラブルなどがあったようで結果的に4時間待ちになったようです……が、乗ったあとの会員の顔はどこかスッキリしてました✨✨

 

 

 

乗れない組は、レイジングスピリッツへ

f:id:chikuyoukai:20170318215034j:image

レイジングスピリッツと言えば、360°回転ですよね!ディズニーシーが初めての会長は、レールを見ながらドキドキしていたようです…笑

 

会長「ウワァ!アアッ!ウワァァッッ!!」

 

と、始終叫んでいた会長でした\( ˆoˆ )/

 

 

 

舞浜駅、改札で入場制限

シーを出て、さっ舞浜駅から帰ろ〜と思っていたら舞浜駅の改札で入場制限がかかっていました。

 

ランドからの人とシーからの人がごった返し、全く身動きがとれない状況でした…(´・_・`)

 

地元の子や先輩に誘導してもらい、バスに乗って別の駅へ逃げ、なんとか帰ることが出来ました…ディズニーへ遊びに行くときは帰りのことまでしっかり考えましょうね\( ˆoˆ )/

 

 

 

結果、ディズニーは楽しい

f:id:chikuyoukai:20170318220918j:image

 今回サークルの有志でディズニーシーに行きましたが、やっぱりトラブルが起こってもディズニーは楽しい。

 

ディズニーと今まであまり縁がなかった会長も、今では沼につま先をつけた模様。

 

 

1年に1回くらいサークルでディズニー行きたい🐭

 

 

このように、紫千会では和楽器に関すること以外のイベントも開催されています!

 

この記事をもし読んでくれた新入生がいれば、そんなところも参考にしてほしいと思います

 

 

それでは!

 

 

 

いとたけ考 3月

こんにちは。風邪ひいて快調じゃない会長です。

いよいよ3月になりました。今月号でブログを始めて丸一年となります。免許合宿中の暇つぶしで適当に記事書いたのが、まさか連載で一年続くとは思いませんでした。こんなマニアックな記事に毎回お付き合いいただきまして光栄でございます(^^♪

もう新歓の時期なんですよね~ また新たな出会いがあるのかと思うと楽しみです。僕にとっての新歓は紫千会員を増やすだけではなく、和楽器に縁のなかった人たちに和楽器との出会いを提供できる機会だと思っています。一人でも多くの人に邦楽の良さを知ってもらいたいと夢を見ながら新歓に臨もうと思っています。

さて、最近は春休みで時間がたっぷりとあるので、地歌の歌詞を解説本を読むがちょっとした楽しみになっています。一口に地歌といっても歌詞のタイプにも種類があり、それらを考えながら鑑賞するのはとても面白いです。そういうわけで今月は歌詞についてあれこれ書いていこうと思います。

どのような種類があるかといいますと、千鳥の曲や八重衣に代表される和歌を並べたタイプの歌詞です。千鳥の曲は古今和歌集から、八重衣は百人一首からの引用です。特に八重衣は「衣」を含む5つの歌をさらに季節順に並べて歌っているのが面白いところですね。

ほかには有名な話を題材にそのストーリーを歌った歌詞があります。こちらは引用とか抜粋でないものが多いです。「源氏物語」を題材としているものの代表に夕顔があります。光源氏の夕顔との対面の場面や一夜を過ごしたのち急死してしまう夕顔の話が歌詞になっていますが、曲の時間があまり長くないにもかかわらずストーリーの要約になっているため、原文のままではわかりにくいといわれています。

日本の古典を題材にしているものが多いですが、中国の話を題材にしているものもあります。白居易の「長恨歌」です。山田流にはそのものずばり長恨歌という曲があり、生田流には秋風の曲があります。どちらも題材は同じですが、引用部分が違います。秋風の曲は全体の要約といった感じです。僕は秋風の曲がとても好きなのですが、歌詞の意味に注目して聞いてみると、話の展開が3つのまとまりになっていて、それらが変わるのと同時に曲調も変化していることがわかりました。1つめのまとまりは玄宗楊貴妃のいわゆる「のろけ」シーン、2つ目のまとまりは反乱の後に逃げ回る玄宗を描いたシーン、3つ目のまとまりは反乱が収まって、楊貴妃を失った玄宗の寂しげなシーンを描いています。これがわかってくると、曲を聴いていて「あ~今玄宗さんのろけてんな~」と曲の表情がより細かく読み取れます(笑)

地歌にはほかに名所や品物を挙げていく「列挙型」やその曲オリジナルのストーリーを展開するものなど、多くの種類があります。江戸時代前期の曲だとやたらと延ばすので歌詞が聞き取りにくいのがネックですが、山田流の曲や江戸後期の曲は聞き取りやすいように改良されています。歌詞自体も先述の通り、話を凝縮しているものが多いので、独学で理解しようとするのはなかなか難しい気がします。ですが、解説本などで内容が理解できるようになると面白さが倍増するとともに、深みが増す感じがします。どの曲の歌詞も対比や掛詞、言外の意味など凝ったものが多く、作詞者のレベルの高さもうかがえます。

といったところで今月は終わりにしましょう。ありがとうございました!

はじめまして

 新年明けてはや一月半......

 先月末から続く長い試験期間も終わり

 抱え込んだレポートからも解放されて、

 いつの間にか千葉大学にも春休みが訪れました!


 ご挨拶が遅れました。はじめまして、新尺八部長の山田と申します!初めてブログに投稿するので少し緊張しています......以後、お見知り置きを......


 さて、冒頭にも書きました通り春休みがやってまいりました!紫千会は2月17日から春合宿を控えていますが、その前に会の有志(と言ってもほとんど尺八部だったのですが...)でスキー旅行に行って来ました♪( ´θ`)


 2月10、11日と2日間スキーをしたわけですが、いやあとっっても!楽しかったです!!いつも共に練習している仲間と、合宿のようなキチッとした感じではなく、ゆるりと過ごした時間は特別なもののように感じました( ´ ▽ ` )その時の写真を少しだけ......

f:id:chikuyoukai:20170214001702j:plain


f:id:chikuyoukai:20170214001933j:plain


 天気も雪もいい状態で素晴らしいスキー旅行でした!個人的には、人生2回目のスキーにしては上手く滑れたんじゃなかろうかと思います!(1回すごい転び方をして心のライフがゼロになりかけましたが........)


 楽しい時間はとてもあっという間で...今は残された筋肉痛と戦いながら次のイベント、春合宿に向けてお稽古曲や定演の曲、新人演奏会の曲を練習中です!食後の茶音頭も練習しなきゃ......!!やることがたくさんあってとても濃い春合宿になりそうです(o^^o)


 春休みが明けたら新歓や新人演奏会など、これまたたくさんの行事が待っています......!!尺部長として気合い入れて頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします!